おはようございます。
ステージデライトファウンダーの神です。
勉強会の熱気冷めやらぬ福岡から
書いています。
今日は福岡で初めて、コーチングと
プレゼンの勉強会を開催してきました。
いやぁ、自称話し下手、あがり症、
アタマ真っ白なひとたちが、
ワンサカ、、、笑
そして、これをご覧のあなたの中でも、
少数派だと思うのですが、7つのスイッチを
完全視聴したという猛者も来てくれました。
話し下手らしく、うだうだな始まりでしたが、
1時間半後にはみんななんとなくの違い
を感じてもらえたようでした。
面白かったのは、
2人組で話す練習をしたときのこと。
『話しながら離れていく』という
ワークをしました。
それは、おしゃべりから始まるのですが、
話しながら、だんだん2人の物理的な
距離が開いていき、普段より大きな声で
話さないと、相手に届けられないように
作られたワークです。
あなたは、その人たちがどんな
振る舞いをしたと思います?
なんと、距離が30センチの
おしゃべりの時、
もっとも身振り手振りが大きく、
頻度も多く出たのです。
やがて、距離が離れていくにつれ、
身振り手振りがなくなり、
体は固くなり、手は前で握られる、
いわゆる、キンチョーのプレゼン姿勢に
変わったのです!
おしゃべりとプレゼン。
自称話し下手の人たちは、
プレゼン、と感じる距離になったとき、
自らが身振り手振りを止める、
と決めていたのです。
それを知った後の、プレゼンは、
劇的な違いをもたらしました。
【自分が決めている】
だから、自分で変えられるんです。
7話完全視聴の方が、教えてくれました。
昔、アナウンサーが教える話し方教室に
行ったこと。
その時に教わったことは、自分には
合わなかった、と。
でも、今日の時間は違ったと。
プレゼンのトラウマを作り上げたのも、
身振り手振りをやめたのも、
全てそれをすると決めたのは自分。
そのことに気づかれたようでした。
終わる頃には、また来ます!と
言ってくれる人ばかりでした。
もはや過去ネタとなってしまいましたが、
『あ~、プレゼンやってて良かった!』
そんな気持ちにさせてくれた福岡でした。
今月は、あなたのプレゼンが劇的に変わる
2つのワークショップがあります。
いずれも、映像販売を行っており
動画を見るだけで、変化が起こります。
遠方の方でもご参加いただけます。
どうぞお越しになってください。
◎10/28(土)
プレゼンテーションベーシック
~プレゼンスキル基礎講座~
https://stage-delight.com/ws/sd-basic/
◎10/29(日)
ストーリーベーシック
~効果的な切り出しと締めくくり~
https://stage-delight.com/ws/story-basic/
そしていよいよ来月、あなたの話の中身を
大幅にブラッシュアップできると評判の講座、
コンテンツブートキャンプが開催されます。
すでに再受講の枠は埋まり始めています。
◎11/18(土)~19日(日)
コンテンツ・ブートキャンプ
~伝わるプレゼンの公式~
https://stage-delight.com/ws/sd2-cb/
ぜひ成長のための学びを始めることを
ご検討ください。
今日もあなたの伝える、プレゼンが
あなただけでなく、周囲の人にも価値ある体験を
生み出しますように。
そして今、この時の経験がどんなものであれ、
それは未来のあなたを作り上げる、貴重な経験の断片となるこを
覚えておいてください。
では!
行ってらっしゃい。
【10月の講座案内】
◎10/18(水)
プレゼン研究会
https://stage-delight.com/ws/kenkyukai/
◎10/28(土)
プレゼンテーションベーシック
~プレゼンスキル基礎講座~
https://stage-delight.com/ws/sd-basic/
◎10/29(日)
ストーリーベーシック
~効果的な切り出しと締めくくり~
https://stage-delight.com/ws/story-basic/
◎11/18(土)~19日(日)
コンテンツ・ブートキャンプ
~伝わるプレゼンの公式~
https://stage-delight.com/ws/sd2-cb/
新しい話し方変革メソッド
【ステージデライトホームページ】
https://stage-delight.com/
しぐさと言葉の研究家
【神崇仁公式ホームページ】
http://takahitoko.com/
最新記事 by 神崇仁 (全て見る)
- 【信頼を生むために必要な2つのこと】 - 2018年11月8日
- 【プレゼンは〇〇的な目線で決まる】 - 2018年11月7日
- 【あなたの天命について】 - 2018年10月23日
- 【世界は誰を中心に回っている?】 - 2018年8月3日
- 【プロとそうでない人の違い】 - 2018年6月29日